2023年03月27日(月)周知
八戸商工会議所 令和5年度事業方針
《令和5年度 事業方針》
わが国経済は、長引くコロナ禍に加え、ロシアのウクライナ侵攻、世界的なインフレなど、大きな環境変化が次々と押し寄せ、極めて困難な状況が続いており、地域経済についても、エネルギー・原材料価格の高騰、物価上昇など厳しい状況に置かれている。一方で、コロナウイルス感染症が、本年5月8日には感染症法上の位置づけを現行の「2類相当」から「5類」に移行するなど、明るい兆しも見え始めている。
このような状況のもと、八戸商工会議所では「はちのへ活性化プロジェクト」を立ち上げ、従来の4委員会を、中心市街地の活性化と賑わい創出を図る「中心街委員会」、インバウンド対策や八戸の食の魅力を発信する「観光委員会」、Buyはちのへ運動推進と地元企業の販路拡大支援を進める「取引拡大委員会」の3つの委員会に再編し、地域が直面する課題解決に向けた新たな活動に取り組む。
第30期のスタートにあたる令和5年度は、八戸市などの関係機関や地域の多様な主体との連携・協働を一層推進し、「地域とともに、未来を創る」との信念のもと、会員事業所の事業継続と地域経済の振興発展のため、以下の3項目を柱に各種事業を積極的に展開する。
Ⅰ.中小企業・小規模事業者の支援
国・県・市等から打ち出される各種施策の情報提供ならびに申請サポートをはじめ、より一層多様化している経営課題を抱える事業者からの相談に柔軟に対応するとともに、関連団体等とも連携を図り、課題解決や本来のあるべき経営の実現につながるよう経営支援を実施する
また、第2期経営発達支援計画(令和3年度から令和7年度の5年計画)に基づいた伴走型経営支援を更に進め、個社の持続的発展や新たな付加価値向上、販路拡大、事業の再生・再構築等を後押しする。
加えて、デジタル化の進展やインボイス制度、感染症や災害に備えるBCP策定支援等、中小企業を取り巻く環境変化に対する相談指導を強化し、小規模事業者の事業維持継続・生産性向上の一助となる支援を一層推進するとともに、地域雇用情勢を注視しつつ、UIJターンや地元定着、人材育成の促進を図り、働き方改革などの時勢に応じた施策の情報提供に努める。
さらに、地域経済の活力維持のためには、創業の促進と既存事業者の事業承継が重要であることから、引き続き「はちのへ創業・事業承継サポートセンター」の運営を通して、創業・事業承継支援に積極的に取り組む。
Ⅱ.地域経済の振興
地域唯一の総合経済団体として商工業者の声を集約し、地域の活力を創造すべく、国・県・市等関係機関に対して政策提言や要望活動を引き続き実施する。
また、新たに立ち上げた「はちのへ活性化プロジェクト」を中心に、まちづくりや観光振興、販路拡大支援などの各種事業に積極的に取り組む。まちづくりに関しては、様々な課題が山積する中心市街地について、㈱まちづくり八戸、八戸市をはじめとする関係機関、商店会等との連携を強化するとともに、大学生など若者の参画も促し、イベントによる賑わい創出、空き店舗解消、商店街組織や個店の支援強化等、多様な視点から中心市街地の活性化を図る。
観光振興に関しては、回復傾向にある国内需要に加え、コロナ禍による規制が緩和される中での増大が期待されるインバウンドの需要を取り込むべく、VISITはちのへとの連携を強化し、はちのへの特色である「食」を活かした事業や産業観光の検討など、各種観光振興事業に取り組む。さらに、令和2年に包括的連携協定を締結した藤沢・いわき・髙山村をはじめ、全国各地の商工会議所・商工会とのネットワークを活用し、地域の観光資源や特産品のPR強化に努める。
販路拡大支援に関しては、Buyはちのへ運動を引き続き推進するとともに、八戸らーめん会、八戸前沖さばブランド推進協議会との連携による地域ブランドの育成強化、商談会等への出展支援や輸出入も含めた取引拡大、八戸都市圏交流プラザ(8base)等を活用した首都圏への販路拡大事業に取り組む。
Ⅲ.組織力の強化
令和5年度は、これまで以上に会員企業の連携・結束を推進し、組織力を一層強化することで、地域唯一の総合経済団体としの役割を果たしていく。
具体的には、組織力の源泉である会員数の増加を図るため、会員各位の協力をいただきながら新規入会勧奨に取り組むほか、地域社会に対し、積極的な情報発信を行い、商工会議所活動に対する理解の増進及び参加を求めていく。また、会員ニーズの把握に努め、その課題解決に資する事業展開を図っていく。
また、「えんぶり共済」や各種保険制度の普及と加入を推進し、会員企業の福利厚生の充実や経営リスクの備えを支援するとともに、財政基盤の強化を図る。
更には、事務局職員の研修・研鑽に努めるとともに、会議・事務業務のデジタル化など効率化に取り組む。これにより、会員サービスの一層の充実に努める。
Ⅰ.中小企業・小規模事業者の支援
1.伴走型経営支援の強化
(1)経営改善支援の強化
① 国・県・市等の各種補助金(中小企業生産性革命推進事業、中小企業等事業再構築促進事業など)・支援金等への対応
② 小規模事業者持続的発展支援事業(持続化補助金)等の申請書作成支援
③ 各種セミナー、講習会の開催
④ 経営安定特別相談事業
⑤ 経営・技術強化支援(エキスパートバンク)事業
⑥ 経営改善計画及び事業再生計画の策定支援
⑦ 事業環境変化対応型支援事業による相談体制の強化
⑧ 消費税インボイス制度の普及・理解促進
⑨ 会員事業所のDX推進支援
⑩ 関係機関との連携による複合的な経営支援
⑪ 貿易関係証明(原産地証明等)の発給業務
⑫ 事業継続力強化支援計画(BCP)に基づく事業者支援及び災害時対応
⑬ 経営状況調査
(2) 小規模事業者の持続的な発展に資する第2期「経営発達支援計画」の着実な実行
① 付加価値の向上、ビジネスモデルの転換の推進
② 小規模事業者の強みや地域資源を活用した商品・サービスの販路拡大支援
③ 創業支援・事業承継支援の強化による地域社会の新たな活力の創出
(3) 窓口・巡回相談の強化
① 経営指導員による窓口・巡回指導
② 記帳専任職員による記帳継続指導
(4) 小規模事業者経営改善資金融資制度(マル経)の推進
① 推薦業務及び事後指導の強化
② 八戸市小規模事業者経営改善資金利子補給金(マル経利子補給金)の申請サポート
(5) 小規模事業者への支援に係る行政との連携強化
① 八戸市中小企業・小規模企業振興基本条例に基づく連携
(6) 各種施策等の普及
① 青森県・八戸市等融資制度や補助金・生産性向上に資する施策等に関する情報提供
② 小規模企業共済制度・経営セーフティ共済の加入促進
③ 労働保険制度の普及促進
④ 公害健康被害補償汚染負荷量賦課金徴収業務
⑤ 容器包装リサイクル法に係る再商品化委託業務
⑥ 福利厚生制度(えんぶり共済制度・その他各種保険制度)や健康経営の普及および加入促進
⑦ ビジネス総合保険制度・業務災害補償プラン等の普及
2.中小企業における雇用対策・人材育成の推進
(1) 行政・関係機関との協調による地域情勢をふまえた雇用対策への協力
① 行政等が実施するUIJターン就職支援事業への協調実施
② 地元就職の支援並びに企業の雇用支援セミナー等の開催
③ 労働関連制度(働き方改革、健康経営等)の普及啓発
(2) 検定試験による人材育成
① 日商簿記・珠算検定試験の施行
② 日商ネット検定(日商簿記・リテールマーケティング・PC検定等)の普及
③ 東商検定(ビジネス実務法務・福祉住環境コーディネーター・環境社会(eco)、カラーコーディネーター、
ビジネスマネージャー検定)の普及
(3) パソコン教室の運営による人材育成
3.創業支援
(1) はちのへ創業・事業承継サポートセンター(8サポ)の運営
(2) 創業者の発掘・支援・フォローの実施
① 創業(第二創業)希望者に対する事業計画の策定支援
② 創業支援セミナー・創業スクール・女性創業スクール等の開催
③ 創業者に対する各種調査、フォローアップ並びに創業者間の交流促進
④ 八戸市創業融資利子補給制度(創業融資利子補給金)の申請サポート
4.事業承継支援・後継者育成
(1) 円滑な事業承継に向けた意識の醸成
① 事業承継・事業引継ぎ希望者に対する個別支援の実施
② 事業承継に係る各種セミナーの開催
③ 事業承継アンケート調査の実施
④ 青森県事業承継・引継ぎ支援センターとの連携
(2) 後継者の育成
① 後継者及び後継候補者の資質向上に係るセミナーの実施
Ⅱ.地域経済の振興
1.政策提言・要望活動
(1) 中小企業の支援に関する要望の実施
(2) まちづくり・地域活性化など地域振興に関する要望の実施
2.地域コミュニティの核となる活力あるまちづくりの推進
(1) ㈱まちづくり八戸並びに八戸市中心市街地活性化協議会の運営支援
(2) 賑わい創出イベントの企画・実施(はちのへホコテン、八戸七夕まつり)
(3) 商店街活性化事業の実施
① 市内商店街合同による共同販促事業の実施
② 商店街組織への必要に応じた活動支援
(4) その他中心市街地に関する諸問題の検討
3.観光振興による地域活性化の推進
(1) インバウンドおもてなし事業
(2) はちのへの食に関する事業
(3) 産業観光の検討
(4) 八戸市及びVISITはちのへとの連携による観光振興
(5) 各地商工会議所等との連携
4.取引拡大による地域経済の振興
(1) 地域循環型経済の構築
① 「Buyはちのへ運動」の普及・啓発事業の実施
(2) 食ブランドの付加価値向上と販路拡大支援
① 地域ブランド(八戸らーめん、八戸前沖さば)の育成・強化およびPR事業の実施
② 八戸都市圏交流プラザ(8base)等を活用した首都圏への販路拡大事業の実施
(3) ビジネスチャンス拡大支援
① 商談会等への出展支援
② 県外バイヤー招聘による個別商談会の開催
③ ECサイト活用による販路開拓支援
④ 海外展開支援
(4) トライアル出展支援
(5) メディアを活用した販路開拓支援
5.経済交流・連携事業
(1) 商工会議所ネットワークを活用した経済交流並びに連携事業の実施
① 包括的連携協定事業の推進(締結先/藤沢商工会議所、いわき商工会議所、高山村商工会)
② 各地商工会議所との災害時の相互支援及び経済交流事業の検討・実施
③ 商工会議所青年部・女性会交流事業
(2) 八戸港活性化事業
6.年中行事協賛事業及び各種行事への後援・協力
Ⅲ.組織力の強化
1.組織と財政基盤の安定・強化
(1) 会員増加運動の推進
① 未加入事業所への訪問活動の強化
② 退会防止
(2) えんぶり共済制度・その他各種保険制度・健康経営の普及及び加入促進
① ベストウィズクラブ優良商工会議所視察(青森県連開催)への協力
② 未加入事業所への訪問活動の強化
(3) ビジネス総合保険制度・業務災害補償プラン等の普及
(4) 八戸商工会館の運営並びに利用促進
(5) 会議・事務業務等のデジタル化の推進
2.会員サービスの向上
(1) 会員サービス事業の充実、会員満足度向上への取り組み
① 会員事業所創業・創立記念表彰
② 優良商工従業員表彰
③ 会員交流事業
④ 新年祝賀会・新春会員交歓会及び各種祝賀会
⑤ 会員親睦ゴルフ大会
⑥ 議員懇談会・議員研修会等
⑦ 経済講演会等
(2) 広報・調査活動の強化
① 会報誌「はちのへCCI PRESS」の発行
② ホームページの充実による情報発信の強化
③ メールマガジンの配信
④ 特定商工業者法定台帳の整備
⑤ 小規模事業者景況調査
⑥ CCI-LOBO調査
⑦ 大型店売上調査
3.職員の資質・能力の向上への取り組み
(1) 職員の育成・研修体制の整備
(2) 現場力・経営支援力強化に向けた職員研修の実施
4.外部団体・事務受託団体の運営
(1) 青森県南地区エネルギー懇談会
(2) 三八地区税務関係団体協議会
(3) (一社)全国労働保険事務組合連合会青森支部八戸地区協議会
(4) 日本公庫八戸中小友の会
(5) はちのへ共通商品券(協)
(6) 八戸機械工業会
(7) 八戸経営者連盟
(8) 八戸港振興協会
(9) 八戸珠算連盟
(10)八戸商店街連盟
(11)八戸地区自衛隊協力会
(12)八戸地区雇用対策協議会
(13)八戸中心商店街連絡協議会
(14)八戸鉄工連合会
(15)八戸年中行事協賛会
(16)八戸前沖さばブランド推進協議会
(17)八戸らーめん会
(18)八戸市中心市街地活性化協議会
(19)(株)まちづくり八戸